「メンタル」とは、一般的に心の状態や心理的な側面を指す言葉です。具体的には、感情、思考、意識、ストレス耐性、自己評価、対人関係、モチベーションなどの心の働きや状態が含まれます。メンタルヘルスは、心の健康状態を指す言葉であり、メンタルのバランスが良い状態を保つことが、ストレスや不安に対処し、日常生活を円滑に進めるために重要とされています。
チャットレディの仕事は、非対面で男性を接客する仕事です。お客さんの中にはモラルに反した行動する人もいるため、ストレスが生じやすいです。過度なストレスによってメンタルにダメージを負ってしまう女性もいます。
そこで、具体的なストレスとなる要因やメンタルを崩壊させないための方法についてご紹介します。
そもそもメンタル「強い・弱い」について
「メンタルが強い」とは、ストレスやプレッシャー、困難な状況に対処できる能力が高いことを意味します。メンタルが強い人は、ポジティブな思考を保ち、感情をコントロールし、適切に問題解決を行うことができます。また、自己評価が適切であり、自信を持って行動できることも特徴です。
一方、「メンタルが弱い」とは、ストレスやプレッシャーに対処する能力が低い状態を指します。メンタルが弱い人は、不安や悩みが大きくなりやすく、感情が不安定になることがあります。また、問題解決や対人関係に苦労し、自己評価が低く、自信を持てないことが特徴です。
メンタルの強さは、遺伝や育った環境、経験などによって影響を受けますが、自己啓発やストレスマネジメント、リラクセーション法、対人スキルの向上などを通じて、メンタルを強化することが可能です。メンタルが強い状態を維持することで、心身の健康を保ち、日常生活や仕事においても円滑に進めることができます。

嫌がらせや暴言を受ける
お客さんから嫌がらせや暴言を浴びせられことがあります。最初は優しい男性を装っていたいのに、要求を断ったらチャットを去り際に「ブスとかアホ」など、暴言を吐いて去っていく男性がいます。こういった暴言は珍しいことではありませんが、くだらない客の暴言に一喜一憂してはいけません。自分のメンタルを保つためにはスルーする力を身につけるべきでしょう。
プライバシー侵害
お客さんによって個人情報やプライバシーに関する情報が漏洩することがあります。例えば、スクショによる盗撮・個人情報を聞き出されて、チャットレディのプライバシーを侵害するような行為をする場合です。つい常連の客と仲良くなって自分のプライバシー情報を教えてしまうと、それが原因となってプライバシー情報が漏れてしまうことになりかねません。
さらに、あまり考えたくはないですが悪質事務所で働いたことによって、あなたの個人情報が流出する可能性もあります。この手の仕事に興味ある若い女性のリストということで価値があるようです。
不適切な行為
お客さんが、違法行為や過度な性的行為を要求することがあります。とくにノンアダルトでやってるのに、アダルト行為をしつこく求められる場合があります。また変な性癖のある男性からの過度な要求もあったりします。
チャットレディは時給・固定給制ではないため、チャットルームへ出勤するだけではお金になりません。待機中については報酬0円なのです。ただ、ぼーっと過ごしているだけだと、収入はゼロ円ということです。
この状態に不安を抱く女性が少なくありません。待機の時間は単なる無駄なので、とてもストレスが溜まります。
せっかく出勤したのに全然チャットに入ってくれない・・・・。この状態が続くと焦りや稼げないという不安が気持ちになってきます。
待機時間は、よほどの売れっ子でない限り誰もが経験することです。時間帯にもよりますが10分〜30分程度の待機があるのが普通なことです。
先程のことと重なりますが、成果報酬型の報酬体系のため売り上げがないと報酬はゼロです。
仮に先月が稼げたとしても今月も同じだけ稼げるとは限りません。
常連客を多数抱えてるなら収入は安定しますが、そうでないと不安定です。
とくに、自分だけ稼げないと思ってしまい、メンタルがやられることもあります。周りの子はいっつもチャットしてように見えてしまい、「自分は男性に好かれない」「常連が誰もいない」など、気持ちが後ろ向きになってしまうのです。
ノンアダルトで働いているのに、「おっぱい見せて」とか「下着だけお願い」など、アダルトな要求されることは日常茶飯事です。本来はノンアダルトでやってるからトークメインで軽く下ネタがあるくらいなのに、ガッツリアダルトを要求してくる客や、最初は優しい雰囲気で会話してたのに、アダルトを断った瞬間に暴言を吐かれるなんてこともあります。
基本的に稼げる時間は夜です。
昼間・早朝などに限定してチャットする人もいますが、王道は夜間の時間帯になります。
そのためどうしても夜型のライフスタイルになってしまい、不規則な生活を余儀なくされることで体調を崩す人もいます。

- 不安をメモに書き出そう
- ストレスを受け入れる
- 周りと比べない
この3つである程度ストレスを緩和して、メンタル崩壊を防ぐことに役立つはずです。
順番に説明するので、ストレスを感じてるなら取り組んでみてください。
メンタルを強くするために代表的な方法の一つが書き出すという方法です。
今抱えてる不安・ストレスをモヤッと頭に中にあるのではなく、それをメモ帳などに書き出す作業をするのです。
これはエクスプレッシブ・ライティングといって、感情や経験を書き留めることで心理的な健康を促進するテクニックです。このエクスプレッシブ・ライティング(expressive writing)の提唱者は、アメリカ合衆国の心理学者であるJames W. Pennebaker(ジェームズ・W・ペンネベーカー)教授で、1990年代に大学生を対象にした研究を行いました。
その研究で感情を自由に文章に書き出すことが、心理的な健康に対するポジティブな効果があることを発見しました。ストレスやトラウマ、悲しみ、怒り、不安、うつ病など、様々な心理的健康問題に役立つことがわかったのです。
エクスプレッシブ・ライティングを行う際には、特定の時間を決めて、静かで安心できる空間を作ります。なんなら待機中にチャットルームで集中できならそれでもOKでしょう!
その後、自分が感じている感情について自由にメモへ書き留めてください。このプロセスで、自分の感情を認識することができ、自分自身の感情に対する理解を深めることができるようになります。
また、エクスプレッシブ・ライティングは、過去の出来事についても書き留めることができます。このプロセスで、過去の出来事について深く考え、それを受け止めることができます。そして、自分自身の感情に向き合い、それを処理することができるのです。今上手くいってないことが、未来に渡ってずっと続くことはなく、一時的なことだということが振り返ることでわかるでしょう。
エクスプレッシブ・ライティングは、自分自身の感情をメモとして書き出すことで処理します。
ストレスやトラウマ、悲しみ、怒り、不安、うつ病など、様々な心理的健康問題を感じたら、やってみることをおすすめします。
自分自身に対して厳しすぎることは、「ストレスを増加」させる原因の1つです。
たとえば、チャット中に失敗したとき「自分を責めたり、自分のスキルが足りない、もっとコミュ力を上げないとダメ」など、失敗した自分を強く感じたり責めたりすることがあるかもしれません。しかし、自分自身を責めたり、完璧を求めることは、ストレスを増加させ、自己肯定感を低下させる可能性があります。
60%程度でOKとしよう!
このような感情を抱く人は「真面目・責任感が強い人」によくありがちです。物事に完璧を求めすぎることで陥りやすいので、物事が全て上手くいくことはなく、60%程度できたら大成功と考えるようにすると良いでしょう。
自分を評価や批判することに焦点を当てるのではなく、自身のネガティブな感情や欠点を認めて受け入れることが大切です。これらの感情や欠点は、自分の一部であることを理解しましょう。
単純にスキルがなかった・教えられてなかった・今は発展途上でこれからもっとスキルアップする段階だから仕方ないと思うことで、気持ちがスッキリします。
周りと比べてしまうことは、多くの場合、ストレスの原因になります。あの子はこんなに稼いでいるのに、私は全然稼げてない。いつも待機ばかりで、チャットしても短時間で終了しちゃう。。。
他人と比較して、達成していないことや足りないことを見つけてしまう癖がある人は違った視点を持つことが重要です。
自分にフォーカスしよう!
このような状況に対処するためには、自分自身にフォーカスしてみることです。
たとえば、今月は●●万円稼げるようになった!「今日のお客さんと次回のチャットについて約束できた」「今日のお客さんへフォローメールできた」「いつもより長い時間会話できるようになった」など、自分自身の成長した部分をピックアップするのです。
真面目に取り組んでいれば必ず成果があるはずなので、その部分について、きちんと自分を褒めるようにしましょう。
また、他人と比較することが避けられない場合は、脅威やライバルとして見るのではなく、刺激やモチベーションとして捉えることが有効です。周りの人の成功や成果を祝福し、それらを自分自身にとっ良い刺激に変えることができれば、成長へと繋がります。

どんな些細なトラブル・不安をなんでも相談できるスタッフがいると心が落ち着きます。
悪質な客・トラブルに遭ったら、自分で抱え込まずスタッフへ相談して対応してもらうことで、気持ちが楽になります。とにかく抱え込まないことを心がけたいです。
顔出しの有無とトップ写真の加工や修正をして待機時間を減らす努力をしましょう!
チャ ット中は顔出し無しで始めるなら、とびきり綺麗か可愛いトップ写真にするのが有効です。
トップ写真も顔出し無しなら上品や清楚な雰囲気を演出しましょう。
プロフィール情報も適時変更するようにした方が良いです。常にトライアンドエラーを繰り返すことで、王道パターンが見えてきます。たとえば、「今日は衣装を●●風にしみてた」とか、男性客に興味を持ってもらう工夫が欲しいです。
待機中も見られてることを意識すべきです。
つまらなそうにダラダラしてる待機中の姿を見たら、男性はその女性とチャットしようとは思いません。そもそもチャットする理由について考えてみてください。
女性と楽しい会話・エッチな行為をするためにチャットへ入るのに、暗そうな女性にわざわざお金払ってまで会話したいと思うわけありません。楽しい気持ちにさせてもらえそうな女性とチャットしたいのです。
そのため、待機が長くなって気分が暗くなったら、スマホでYouTubeやお笑い系の動画を見て笑って過ごすのもアリです。爆笑してる女性を見たら、思わず入って「何してたの?」みたいな会話に繋がることもあります。
チャット中の自分はバーチャルな自分になりきって、アイドル的なものを演じるのもアリです。
そうすれば、客から罵声・批判・嫌がらせされても、それは自分にではなくチャットの世界の自分への指摘だから、チャットルームを出た瞬間から忘れちゃいましょう。
そのためにはガッツリ変装・顔を隠すなど、本来の自分とバーチャルな自分を区別する仕組みが必要です。完全にバーチャルを演じきることで、ストレスを気にしないメンタルを持つことができれば、ある意味最強です。