副業ってどんなものがある!?副業をテーマに意識調査しました

結婚にはお金問の題が常につきまといます。結婚相手選びおいて「男性の経済力」が低いと、それがハードルになってしまい、「現実的に結婚を考えられない」なんて声を聞きます。

経済力が無いことで、結婚してからも生活が苦しかったり、子供の教育費問題が発生するなど、常にお金の問題がつきまとうと予想されます。お金が全てじゃないことは言うまでもありませんが、女性からすれば、わざわざ苦労することが目に見えている男性との結婚を積極的にしようとは思わないのです。

男女問わず結婚には「お金が足りない、結婚して家庭を持てるほど収入が無い」と考える若い世代が多いと見聞きします。
結婚生活をスタートさせてからも「お金が足りない、経済的に余裕がない」と切実な悩みを訴える人をマスコミなどで目にする機会もあります。

2022年後半以降、食料品・日用品など全体的に物価が高くなっています。しかし、給与はなかなか上がらず、ますます所得の低い世帯を中心に生活が困窮しています。このような時代なので、本業以外の収入があれば、家計の足しになると考えいる人が多いはずです。

そこで、副業をテーマにアンケートを取ってみました。

今回は一般の男女200人へ副業についてアンケート調査を実施しました。

毎月の家計が赤字になってしまうなら、副業せざるを得ない状況がやってくるかもしれません。

結婚後に副業について考えることがあるかもしれませんし、婚活中の方も参考にしていただければと思います。また、給与が安くて婚活に踏み切れない、結婚できない、と思っているなら、副業して稼ぐ力をつける努力をしてみてはいかがでしょうか。今や人生100年時代と言われています。現役中に副業でスキルや知識を身につけることで、定年後も一定の収入を得らえっるようになれるかもしれません。

■調査方法:インターネットのクラウドサービスによる選択式および記述式
■対象者:200人
■調査時期:2022年9月27日
■有効回答数:200
■調査期間:自社調査

アンケート回答者の年代

質問1副業しているorしたことありますか?

「ある」と回答した方が多く「59%」となりました。

今や大手企業でも副業解禁しているところもあるように、時代の流れ的に本業以外の収入源を模索することは当たり前になりつつあると言えるでしょう。一般男女200人調査でも半数以上の人が副業経験あるという結果でした。

会社員であっても企業に頼るだけでなく、自分で稼ぐ力を身につけておくことで、もしもに備えて今すぐやっておくべきことかもしれません。このことからも、今の日本では副業が当たり前になりつつあると認識すべきかもしれません。

副業時代の幕開け!

近年、働き方の多様化が進んでおり、副業が一つの選択肢として注目を集めています。副業とは、本業の仕事以外に、別の仕事をして収入を得ることを指します。副業は、本業とは異なる業種で働くこともでき、自分のスキルや趣味を生かした仕事をすることもできます。

副業が注目を集める背景には、経済情勢や働き方改革などがあります。例えば、経済情勢が不安定であるため、本業だけでなく副業もして収入を増やしたいと考える人が増えています。また、働き方改革により、柔軟な働き方が求められるようになり、副業が認められるようになったことも一因とされています。

副業が注目される一方で、本業と副業の両立によって生じるストレスや、本業に支障をきたすことがあるため、注意が必要です。副業を始める場合には、まずは本業に支障が出ないか、法令や会社の就業規則に違反しないかなどを確認し、適切な副業を選択することが大切です。

副業時代の幕開けにより、働き方が多様化し、個人のスキルや適性に応じた働き方が可能となりました。しかし、副業はあくまでも本業の補完となるものであり、適切に両立させることが重要です。

どんな副業したことありますか?
(NOの人はどんな副業してみたいですか?)を自由形式でお願いしました

データ入力
リサーチ・市場調査
家でできるもの
フリマサイトでの出品代行
データ入力などの在宅ワークです。
資格や経験に繋がる副業で、例えば調理師の資格を取得したいから飲食店の厨房とかで副業してみたいです。
フリーランスのジャーナリストとして取材や記事作成
アフィリエイトブログ運営
訪問介護、受付や案内業など。
イベント業
ブログのアフィリエイト
せどりをしたことがあります。
WEBライター
youtubeの動画制作
プログラミング
ミステリーショッパー
簡単なアンケートや心理学の調査など
クラウドワークスでアンケート回答
アンケート回答
ポイ活やクラウドワークス
クラウドワークスのライター業務
Webライター
ハンドメイド
クラウドソーシング:現在、当アンケートに答えている仕事に興味があります。
家庭教師に興味がある
アンケートモニター、文章の校正
プログラミング、投資
株式の投資
クラウドワークスにて案件をしています。
株式投資 FX
派遣会社に登録してイベントの仕事をしていました。
飲食店のアルバイト
日雇いの派遣(工場作業、引っ越作業)
ポイントサイト
ブログを運営して広告収入、アフィリエイト報酬を得ている。
パートの勤務先の許可が得られたので、その勤務先の入っている施設内の喫茶店で月4~5日アルバイトをしていました。
夜間のパチンコ店清掃
ライティング
公営ギャンブル系の予想・コラム
家でできる入力作業やライティング。
ネット販売、ライター
在宅でできるもの。在庫など抱えなくていいものに興味があります。
本業に支障が出ない、作業は軽めなのが理想です。そして稼げたら言うことないです笑
データ入力
ユーチューバーをやってみたい
データ入力作業など自宅でできる副業に興味があります。
内職、データ入力
自宅で自分のペースで出来るものが良いです。
傾聴、話し相手など、高齢者向けの仕事
スーパーのレジ
WEBライターとイラストレーター
ウェブライター
“アンケートモニター
ブログ運営”
アンケート回答
ハンドメイドのアクセサリーの販売。
株式投資、国内債権
アフィリエイト
英語の和訳
覆面調査をしています
WEBライター
模試の採点など、頭を使わないことをしてみたい。
在宅で仕事がしたいです。
シール貼りの在宅ワークをしてみたいと思ってます。
アフィリエイト
ライティング
ウェブライター
家でできる隙間時間の仕事がしたいです。仕事帰りの買い物代行もしてみたいです。
ポイ活、せどり
ライティング
アフィリエイトブログ運営
工場での仕分け作業
Webライティング
建設業の手伝い
スポットでのコンサル
webライター
ハンドメイド作品を売ってみたいです。
ライティング、アンケート調査のモニター
アンケート回答など、空き時間にできる仕事
ウェブライター
クラウドワークスでのアンケートや、サイト運営。
データ入力
ライティング、試験監督
webライター
せどり、フリマ
アンケート回答、商品モニタ、データ入力
クラウドワークスで文字起こしなど。
このアンケートのようなもの
クラウドソーシングでのライティング
クラウドワークスでの文章校閲作業やシナリオ作成
“株式投資・FX
データ入力
ポスティング
アフィリエイト”
ライティング
看護の通信教育課題レポートの添削
エキストラ会社に登録
アンケート案件です
クラウドワークスの簡単タスク
在宅ワークでできるもの
夜や休みの日にデーター入力の仕事をしてみたいです。
ライティング
データ入力等事務作業、メッセージカード等代筆
子育て中なので在宅で自分の時間があるときに短時間で行える仕事。看護師資格を持ってるのでその資格や経験が活かせたり、自らの子育ての体験を活かせる内容だとやりがいを感じることもできて魅力的だなと思います。
初心者でも学びながらできるライティングの仕事をしてみたい
webデザインに興味がある
アンケートとかライティング
動画編集の副業
WEBライティング
アンケート回答やタスク系。
本業と同じ仕事を副業としてバイトしてました。
コンビニでしました。
Webライターです
ネットオークション(ヤフオク、メルカリ)
中古書籍のネット販売
WEBライター
内職として、衣類の袋詰め。
引越し作業
デリバリー
物販のアフィリエイト
電話相談サービス
ライティング
子供がいるので、在宅ワークの副業に興味があります。
美容系の副業などして見たい
自宅でできる副業をしてみたいです。
“自宅でできる仕事。
家事育児しながらでもできる仕事。”
データ入力や文字起こし
ライティング、単純作業
データ入力
自宅で出来る内職
家でライティングの仕事ができると良いです。
翻訳、英会話講師、英語の校閲
クラウドソーシング、株式投資
データ入力
クラウドワークとランサーズのアンケート回答
ラウンジで接客
せどり、投資
オンラインストアでのアパレル販売
パソコンで出来るライターなどをしてみたいです。
在宅でできるライターやデータ入力などの仕事がしたいです。
興味のある分野にかんしてのライティング
アンケートモニター
Webライター、覆面調査員、ストックフォトグラファー
クラウドソーシングの文書記入
システム開発のテストをしてみたいです。
自宅でできる梱包作業やシール貼りなどの軽作業
せどり
アフィリエイトなど、帰宅後は家で作業ができる副業をしてみたいと考えていました。当時の会社が副業NGだった為やりませんでしたが、ホームページ作成のスキル等がある為副業OKならやっていたと思います。
ファミレスでのバイト、イベントコンパニオン、ライティング、ポイ活等。
ハンドメイドのアクセサリーを制作して、ハンドメイドマルシェやインターネットで販売しています。
“ネット副業
工場作業(日雇い)”
パンフレットやバナーの作成。
クラウドワークス
アンケートやモニター、ポイ活などをしている。
インスタアップ用の料理のレシピ作成
単発でコミックマーケットのビラ配り、同人誌の搬入のお仕事
スキマ時間で稼げる仕事
通販サイトの運営管理です。
家で働く業務
自宅でできる副業はやってみたいです。
ウェブデザイン系の副業は憧れます。
収益を目的としたyoutube投稿・ライブ配信
クラウドワークスであるような、ライティング形式のアンケートや記事作成の副業があればやりたいです。
隙間時間に自宅でできる副業
自宅で出来る事務的作業
事務系の検定をいくつか持っているので、それを生かせる仕事がしたいです。
スマホだけで出来る副業
資格試験などの試験監督
自宅でPCを使った簡単な作業をしてみたいです。
Youtuber
中国輸入物販
クラウドワークス、ランサーズ
ライティング
ラーメン屋でのバイト
飲食店でのアルバイト
データ入力
部品取り付けの内職
You Tube
ホテル、カフェのラウンジプレイヤー。
結婚式場での案内係。
こどもの電話相談
ポイントサイト
ライター モニター 座談会(オンライン)
クラウドワークス
アンケートやモニター
コールセンター
ネットを使った在宅ワーク
副業では株や証券をやってみたいですが、確定申告の仕方が変わることが不安なので、今は、ライターなどをやってみたいなと思っていて、まずはできるだけたくさんのアンケートに挑戦してみようと今に至ります。
データ入力などです。
進研ゼミの赤ペン先生のように、小中学生の答案用紙を添削するような仕事
webライター
本業の負担にならない程度の軽めの仕事
せどり等の物販系です。コツを覚えたら比較的楽に稼げそうなので。
チャットレディ
データ入力、文書作成、Webライティング、アンケートモニター
アマゾンの商品発送業務
動画編集など在宅で隙間時間にできる副業
ブログを書く
不動産投資
株式の投資
自宅でできる副業に興味があります。
在宅で簡単にできる事務仕事に興味があります。
在宅事務やWebライター。
WEBライター

全体的な印象として、「インターネット・パソコン使った作業」が多いです。ライターやデータ入力作業など、パソコンを使った作業なら、場所や時間に関係なく隙間時間に取り掛かれる仕事なので、副業として適しているようです。他にはFXチャットレディ・不動産投資・動画編集・物販など、副業・稼ぐ系のワードでよく目にする内容が挙げられています。

SNSをやっていれば、「誰でもカンタンに●万円」や「1日5分で●万円」といった、怪しいセールスを目にする機会があると思います。誰でもカンタンにお金を稼ぐことができるなんてものはなく、仮にあったとしても多くの人が同じこをやれば、あっという間に稼ぐことはできなくなります。

200人に意見を伺うことで、副業で稼ぐ手段はさまざまあることがわかりました。

パソコンとネット環境があれば、やれる副業は多くあるため、その気になれば誰でも副業を始めることができるでしょう。
ネット環境がない人は少数派だと思われるので、自宅で隙間時間を見つけてコツコツ作業することができれば、ちょっとした小遣い程度なら稼ぐことできると思います。

副業する意味について

メインの仕事だけでは収入が十分でないと感じ、副業を始めることでお金を稼ぐ方法を模索することは良いことだと思います。副業を通じて自己実現やスキルアップを目指す人も増えており、結果として副業が本業になる人もいます。また、副業を持つメリットとして、メインの仕事だけでは生活費が厳しくても、副業によって収入を補うことができます。さらに、メインの仕事に依存しない収入源を持つことで、万が一メインの仕事が失われた場合でも生活が維持できる可能性があります。このようなことが精神的な安心につながることもあるでしょう。

副業はスキルアップもなり、異なる業界や職種に携わることで、幅広い経験やスキルを身につけることができます。しかし、副業を持つことには注意点もあります。まず、メインの仕事と副業の両立が難しい場合があります。メインの仕事に影響が出るようならすぐにやめるべきです。また、副業での収入が多くなると、税金の申告など必要になってくるので注意しましょう。

次に、1ヶ月にどのくらい稼ぐことを理想としているのか聞いてみました。

質問2 副業するとしたら1ヶ月にいくら稼ぎたいですか?

  • 1万円
  • 3万円
  • 5万円
  • 10万円
  • 15万円
  • 20万円
  • 30万円
  • それ以上

副業した場合の理想的な収入は1ヶ月に「3万円〜5万円」が約7割となりました。

空いた時間を使って得られる収入なので、本来なら収入は多いに越したことありませんが、副業で稼ぐ金額は5万円以内が妥当だと考えているようです。

1ヶ月の副業収入「3万円〜5万円」が目標としているのはどうして!?

副業を行っている人々の中で理想的な収入として1ヶ月に3万円〜5万円を目標にしている人が約7割いることを示しています。これは、以下のような理由からこの収入額が理想的だと考えられるかもしれません。

手堅い副収入: 3万円〜5万円の副収入は、安定した副業を行っている人にとっては手堅い収入と言えます。この額は、生活費の一部を補うのに十分な金額であり、経済的な余裕をもたらすことができます。


ワーク・ライフ・バランス: 副業を行う際、本業とのバランスが重要です。3万円〜5万円の収入を目指すことで、本業に支障をきたさず、過度なストレスを抱えずに副業を続けることができます。


税金や社会保険料の負担: 副業で得た収入は、税金や社会保険料の対象となります。3万円〜5万円の収入であれば、税金や社会保険料の負担が大きくなることを避けることができます。


余裕資金の確保: この収入額を目標にすることで、投資や貯金、趣味やレジャーへの支出など、さまざまな用途に使える余裕資金を確保することができます。

結論として、1ヶ月に3万円〜5万円の副業収入を目標にする人が7割いるという調査結果は、この収入額が多くの人にとって適切なバランスを保ちながら、経済的な安定を求める上で理想的だと捉えられていることを示唆しています。

質問3 副業で得た収入は何に使うと思いますか?

  • 生活費
  • 趣味
  • 旅行
  • 貯蓄
  • 教育費
  • ローン返済

副業で得た収入は「貯蓄・生活費」がそれぞれ3割程度で、合わせると約6割になりました。
なかなか給与が上がらないと言われている今の日本の現状ですが、副業することで毎月の収支を増やす努力が必要だということを実感させられます。副業で得たお金は趣味・遊びなどに使うのではないということで、これがリアルな経済事情なのかもしれません。

婚活中の方なら

婚活中の方で給与が低いことがネックとなって、良い人が見つからないと感じているなら「副業」について検討してみるのも良いでしょう。今までやったことな分野へチャレンジしたり、自分の趣味・得意分野の副業を始めることで、相手へのアピールにすることができると思います。将来を見据えた貯蓄のための副業をしていることはプラスに作用するはずです。仮に給与が低くても副業するなど、堅実な性格であることは決して悪いことではありません。

また、趣味が仕事になる時代と言われているように、副業で始めたことがメインの仕事になる人もいます。可能性を広げる努力をすることは、婚活においてもプラスに作用するのではないでしょうか。